New Blog Posted!売り家の情報を見てバスルームの数で混乱している人、多いと思います。1.5とか3.25とか、どうしてバスルームの数に端数があるの?知っている人にはベーシックな情報ですが、どこにもちゃんと解説されていないため、わからない人にとっては経験で学んでいくしかない傾向がありますので、ここで分かりやすく説明します。 バスルームに何があるかで決まる数字まず基本を理解しましょう。 トイレやシャワーなど、一個一個を0.25と数えます。 良く耳にするフルバスっていうのはシンク、トイレ、シャワーとタブが全て揃っているもので、これが基本の1.0。 だから、パウダールーム(トイレだけのバスルーム)は トイレ0.25とシンク0.25で0.5。 ここまでは分かりやすいと思います。 タブがなくてシャワーだけのバスルームは シャワー0.25+トイレ0.25+シンク0.25=0.75 シャワーで紛らわしいのは、よくあるタイプのタブの頭上にあるシャワーも0.25、シャワーが別個にあっても0.25。 そして高級物件で見かけるダブルシャワーでも一つと数えますので0.25。 ダブルシンクはシンクが2つでも一個扱いの0.25。だから人気の5ピースバスルームにはダブルシンクがありますが、バスルームの個数計算では1.25ではなく1.0となります。同様、ダブルシンクのあるシャワーだけのバスルームは1.0ではなく0.75になります。とにかくシンクは一つでも二つでも0.25と覚えておくと分かりやすいと思います。 バスルームの総数計算そして更にややこしいのは、売り家の情報(リスティング)での家の持つバスルームの数の記載が自分の思ったものと違う場合。 例えばバスルームの数が2.5と記載されていた場合、 バスルーム 2.5 パッと見で、バスルームが二つとパウダールームが一つあるように見えますが... タブ付きのバスルーム1.0x2 プラスパウダールーム0.5=2.5 でも本当は、 タブ付きのバスルーム1.0とシャワーのバスルーム0.75x2=1.5 でパウダールームは無し かもしれないし、 シャワーバス二つ0.75x2=1.5とパウダールーム二つ0.5x2=1.0でバスタブはゼロ かもしれません。 極端な話、トイレだけが5つあって2.5の可能性も... これはないか(笑)。 要するに、同じ総数でも組み合わせが色々だということです。トータルの数字だけ見ていると何が含まれているのかわかりませんので、予めチェックしておきましょう。 ![]() 小さなお子さんのいらっしゃる家庭はシャワーだけよりもバスタブが必要だったり、一階のバスルームは来客も使うのでトイレだけが良かったりと、個人個人で必要条件が違います。検索する時は物件情報に出ているバスルームの総数で判断するのではなく、どんなバスルームが含まれているか予め内容をチェックするようにしましょう。 同様、ウェブやアプリで家を検索する際に、例えばトイレ一つとお風呂二つ必要な場合、多くの方が、2.5と理解されているようです。でもその内わけでお風呂の一つがシャワーだけでも良いのなら、2.5ではなく2.25になりますね。この時2.5と検索条件に入れてしまうと、パーフェクトマッチのトイレ+シャワー+タブの物件が結果から外されてしまうことになります。ここで、2.25と限ってしまわず「以上(+)」としておくと検索に幅が出るのでお勧めです。 困るのは、アプリやサイトによって整数しかインプットのオプションがないものもあります。例えば、トイレとフルバス二つ欲しいから2.5なのに0.5が入れられず、2だと足りなくなるから3にするしかない...なんてことも経験された方多いのではと思います。勿論大は小を兼ねるで検索が不可能になるわけではありませんが、余計な物件が紛れてますのでそれをふるいにかける手間がかかります。大雑把な条件しか入れられないサイトはクリックして詳細を見ようとしてもバスルームの細かな内わけなど得られないでしょうから、お家探しを手伝ってくれている専属のエージェントに尋ねて詳細を得るが一番です。または実際に見に行ってから確かめるオプションになります。 |
カテゴリ-
All
アーカイブ
March 2025
|
|